【韓国旅行ブログ】テクノロジーの力で快適に楽しむ!
家族で行く韓国旅行の便利アイテム&アプリ紹介
皆さん、こんにちは!先日、家族4人で韓国旅行に行ってきました。韓国旅行は何度か経験していますが、今回は特に「テクノロジーの力」を活用して、より快適に過ごすことができました。旅の準備から現地での移動まで、実際に役立ったアプリやサービスをご紹介します。これから韓国旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです!
出発前の準備
✈️オンラインチェックイン
飛行機の出発24時間前からオンラインチェックインが可能です。家族旅行なので、全員が隣り合わせに座れるよう座席を選びました。事前チェックインしておくことで、空港での手続きがスムーズになりますよ。
🛂Web入国申請
今回は韓国入国時と日本帰国時、それぞれWeb申請を行いました。初めての経験だったので入力に手間取り、正直なところ従来の紙での申請の方が早かった気もします(笑)。ただ、空港職員の手間が省けるならそれも良しとしましょう。次回からは事前に必要事項を確認して、スムーズに入力できるようにしたいです。
🚅AREXのチケット事前購入
仁川空港からソウル市内へは、AREXと呼ばれる空港鉄道が便利です。今回はKlookで事前にチケットを購入しました。当日は券売機でバウチャー番号を入力して実物のチケットを発券。Klookアプリ上ではQRコードでの発券も可能ですが、家族4人分をどう改札で通すか不明だったので、実物チケットを選びました。確実に全員分のチケットを確保できて安心でした。
現地で活躍したアプリたち
📱NAVER MAPアプリ
韓国旅行で一番活躍したのがこのアプリ!日本の地図アプリと違い、韓国ではNAVER MAPが圧倒的に便利です。
- 行きたい場所をお気に入り登録すると、マップ上に一覧表示されるので、旅程を組むのに便利
- 現在地からお気に入りスポットへの経路検索が簡単
- バスや地下鉄の乗り換え案内も詳細に表示される
- GPSによる現在地表示も正確で迷子になりにくい
- 「화장실」(公衆トイレ)で検索すると近くのトイレ情報も表示されるので緊急時も安心
💳WOWPASSアプリ
WOWPASSの残高がリアルタイムで反映されるので、残高確認に便利でした。また、WOWPASS付随のT-moneyへもアプリからチャージ可能。買い物や交通機関の利用で残高が心配になることもなく、スムーズに旅行を楽しめました。
🚇BucaCheckアプリ
こちらはT-moneyカードの残高を確認できるアプリです。家族それぞれのT-moneyカードの残高をまとめて管理できるので便利でした。特に子どもたちのカード残高も確認できるので安心です。
まとめ
今回の韓国旅行では、事前準備と便利なアプリの活用で、以前より格段に快適に過ごすことができました。特にNAVER MAPアプリは、観光スポット巡りから食事処探し、そして移動手段まで、旅行のあらゆる場面で大活躍。韓国旅行を計画されている方は、ぜひ出発前にこれらのアプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
皆さんも便利なテクノロジーを活用して、韓国旅行を思いっきり楽しんでくださいね!何か質問があれば、コメント欄でお待ちしています。다음에 또 봐요!(また次回お会いしましょう!)
コメント