【人気&実力派!】英語学習モチベUP!おすすめ英語系YouTuber6選

英語学習

「英語の勉強、毎日続けるのって正直しんどい…」
「最近ちょっとモチベーションが下がってきたかも…」

英語学習者の皆さん、そんな風に感じていませんか?

参考書や単語帳とにらめっこするだけじゃ、どうしても飽きてしまう時ってありますよね。私も何度も経験しました。

そんなマンネリ気味な英語学習に風穴を開けてくれるのが、YouTubeです!

YouTubeには、楽しくて、分かりやすくて、リアルな英語に触れられるチャンネルがたくさんあります。まさに、現代の最強英語学習ツールのひとつと言っても過言ではありません。

今回は、数ある英語系チャンネルの中から、多くの英語学習者から支持されている人気チャンネルも含め、あなたの「英語、もっと頑張りたい!」という気持ちに火をつけてくれる、超おすすめの英語系YouTuberを厳選して6組ご紹介します!


1. 楽しみながら英語に触れるなら!【バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika】

長年にわたり多くの学習者に親しまれている、ちかさんのチャンネル「バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika」。英語学習系チャンネルの中でも特に知名度が高いチャンネルの一つです。海外での出来事や旅行、様々なチャレンジを通して、楽しみながら英語に触れることができます。

おすすめポイント:

  • エンタメ性が高いVLOG形式: ちかさんのポジティブでエネルギッシュなキャラクターが魅力的。動画を通して、自然と英語表現が身につきます。
  • 実践的なシチュエーション: 空港、ホテル、レストランなど、海外ですぐに使える実践的な英会話フレーズを、リアルな場面と共に学べます。
  • 学習しやすい動画編集: ネイティブの会話スピードでも、重要なフレーズには分かりやすい字幕や解説が入るので、初心者でも安心。動画自体がカラフルで見ているだけでも楽しい!

こんな人におすすめ:

  • とにかく楽しく英語を学びたい人
  • 海外旅行や海外での生活に興味がある人
  • エンタメ感覚で英語に触れたい人

まずはこの動画からチェック!: 海外生活のVLOGや、過去の海外旅行シリーズなど、興味のあるテーマから見てみてください。


2. 笑って学べるネイティブ視点!【Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎】

アメリカで育った経験を持つケビンさんと、日本育ちのかけさんやまさんの3人組による、非常に人気の高いチャンネル「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」。ネイティブスピーカーの視点から見た英語の感覚や、日本人が間違えやすいポイントなどを、コントやユーモアあふれるトークで楽しく解説してくれます。

おすすめポイント:

  • ネイティブ感覚がわかる: 「日本人が使いがちな不自然な英語」「ネイティブにはこう聞こえる」といった、目からウロコの発見がたくさん。言語だけでなく文化的な背景も含めて理解が深まります。
  • とにかく面白い!: 教育系チャンネルでありながら、純粋にエンタメとして楽しめる動画ばかり。笑っているうちに、英語の知識が身についています。
  • サクッと見られるショート動画も: 短い動画も多いので、スキマ時間に気軽にチェックできるのも嬉しいポイント。

こんな人におすすめ:

  • 笑いながら楽しく英語を学びたい人
  • ネイティブのリアルな感覚や文化の違いを知りたい人
  • 堅苦しい勉強が苦手な人
  • 英語学習の息抜きを探している人

まずはこの動画からチェック!: 日本語と英語の面白い違いを解説するシリーズや、「これ英語で言える?」シリーズなど、どれを見ても面白いです!


3. ネイティブの生の声と文化を知る!【タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC】

街頭インタビュー動画で人気のタロサックさんが運営するチャンネル「タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC」。様々な国籍やバックグラウンドを持つ人々へのインタビューを通して、リアルな意見や多様な英語表現に触れることができます。多くのファンを持つ人気のチャンネルです。

おすすめポイント:

  • リアルな英語の宝庫: 様々なバックグラウンドを持つ人々が登場し、多様な話し方や表現、スラングに触れることができます。まさに生きた英語のシャワー!
  • 街頭インタビューが面白い: 日本に関する質問や文化比較など、興味深いテーマが多く、楽しみながらリスニング力を鍛えられます。
  • 異文化理解が深まる: 様々な国のリアルな文化や価値観を垣間見ることができ、英語学習だけでなく視野も広がります。

こんな人におすすめ:

  • リアルな会話を聞きたい人
  • 多様な英語のアクセントや話し方に慣れたい人
  • 海外の文化や人々の考え方に興味がある人
  • リスニング力を実践的に鍛えたい人

まずはこの動画からチェック!: 日本のアニメや文化に関する街頭インタビューや、海外から見た日本の習慣などの動画が人気です。


4. 発音の壁を壊すなら!【あいうえおフォニックス英語発音】

「英語の音が聞き取れない」「カタカナ発音から抜け出せない」という悩みを抱える人におすすめなのが、「あいうえおフォニックス英語発音」。多くの学習者から支持される人気チャンネルで、日本人にとって難しい英語の「音」を、アニメーションと分かりやすい解説で丁寧に教えてくれます。

おすすめポイント:

  • フォニックスに特化: 英語のスペルと発音の関係(フォニックス)を基礎から学べるため、リスニング力とスピーキング力の両方を根本から改善する助けになります。
  • 視覚的に分かりやすい: 可愛らしいキャラクターとアニメーションで、口の形や舌の動きなどが直感的に理解しやすくなっています。
  • 幅広い層におすすめ: シンプルで分かりやすい解説は、英語学習を始めたばかりの子供から、発音を学び直したい大人まで、多くの人に役立ちます。

こんな人におすすめ:

  • 英語の発音を基礎からしっかり学びたい人
  • リスニング力を向上させたい人
  • カタカナ英語から脱却したい人
  • 子供と一緒に英語を学びたい親御さん

まずはこの動画からチェック!: 母音や子音の基本を解説するシリーズから始めるのがおすすめです。


5. 本気で英語力を伸ばしたいあなたへ【Atsueigo】

本気で英語力を伸ばしたい!」と考える学習者から高い関心を集めているのが、ATSUさんのチャンネル「Atsueigo」です。質の高い学習コンテンツで、着実にファンを増やしています。

おすすめポイント:

  • 自身の経験に基づく学習法: 日本にいながら独学で高い英語力を習得したATSUさんの経験に基づいた、具体的で実践的な学習法が紹介されています。
  • モチベーションを刺激する内容: ATSUさんの英語学習に対する真摯な姿勢や言葉には、「自分ももっと頑張ろう!」と思わされる力があります。
  • 再現性の高いメソッド解説: 感覚的な話だけでなく、「単語帳の具体的な使い方」「シャドーイングの正しいやり方」など、学習者が実践しやすいレベルまで落とし込んだ解説が特徴です。

こんな人におすすめ:

  • 本気で英語力を向上させたいと考えている人
  • 具体的な英語学習方法を知りたい人
  • 学習のモチベーションを高めたい、維持したい人
  • TOEICや英検などの資格試験対策に関心がある人

まずはこの動画からチェック!: ATSUさん自身の学習体験談や、各種英語スキルの具体的な勉強法解説動画は、学習のヒントになるはずです。


6. オタク的探求心で深掘り!【英語オタクMiyu】

独自の学習法や丁寧な解説で人気のMiyuさんのチャンネル「英語オタクMiyu」。ご自身の留学経験や日々の学習を通して得た知識を、丁寧かつ熱意を持ってシェアしており、多くの英語学習者の知的好奇心を刺激しています。

おすすめポイント:

  • 具体的な学習法のシェア: 効果的なノート術、おすすめの教材紹介、語彙の増やし方など、すぐに真似できる学習アイデアが満載です。
  • 学習体験に基づいたリアルな情報: 留学準備や現地での経験談は、これから留学を考えている人や海外に関心がある人にとって貴重な情報源となります。
  • 丁寧で分かりやすい解説: Miyuさんの落ち着いた語り口と、ポイントを押さえた分かりやすい説明は、初心者でも安心して視聴できます。
  • 知的好奇心を刺激する内容: 言語学習の深さや面白さを感じさせてくれるような、探求心あふれる動画も魅力です。

こんな人におすすめ:

  • 具体的な英語の勉強法やノート術を知りたい人
  • 留学経験や海外生活に関するリアルな話を聞きたい人
  • 丁寧な解説でじっくり学びたい人
  • 英語学習へのモチベーションを高めたい人
  • 言語学習の奥深さに触れたい人

まずはこの動画からチェック!: 英語学習ノート術、おすすめ教材紹介、留学関連の動画などがおすすめです。


YouTubeを英語学習に活かすコツ

お気に入りのチャンネルを見つけたら、ただボーッと見るだけでなく、少し工夫するだけで学習効果はさらにアップします!

  • 声に出して真似してみる(シャドーイング): 聞こえてきた英語を、少し遅れて影のようについていく練習。発音やリズム感が身につきます。
  • 気になった表現はメモする: 知らなかった単語や使えそうなフレーズは、メモ帳やアプリに記録して、後で見返せるようにしましょう。
  • 英語字幕を活用する: まずは英語字幕で見て、内容を理解できたら字幕なしで見る、というステップを踏むとリスニング力が鍛えられます。
  • コメント欄で交流してみる: 動画の感想を英語でコメントしてみたり、他の学習者のコメントを読んだりするのも良い練習になります。

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した6組のYouTuberさんたちは、それぞれ違った魅力で、あなたの英語学習をより豊かで楽しいものにしてくれるはずです。人気のあるチャンネルには、やはりそれだけの理由がありますね!

大切なのは、自分が「面白い!」「続けたい!」と思えるチャンネルを見つけること

ぜひ、気になったチャンネルをいくつか覗いてみて、あなたにぴったりの「推し」英語系YouTuberを見つけてください。

YouTubeを上手に活用して、モチベーション高く、楽しみながら英語力をぐんぐん伸ばしていきましょう!応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました