メルカリ歴5年の私が発見!【利益率80%超え続出】意外と高く売れる不用品リスト大公開

メルカリ






メルカリ歴5年の私が発見!【利益率80%超え続出】意外と高く売れる不用品リスト大公開


メルカリ歴5年の私が発見!【利益率80%超え続出】意外と高く売れる不用品リスト大公開

こんにちは!メルカリ歴5年、これまで約280件の取引で主に「家にある不用品」を販売してきた私が、今回は自分の販売データから衝撃の事実を発見しました!

それは、「えっ、こんなものがこんな高く売れるの!?」 という、驚くべき高利益率を叩き出した商品がいくつもあったことです。

皆さんのご自宅にも、思わぬお宝が眠っているかもしれません。今回は、私が実際に販売して利益率が高かった商品トップ10(※一部高額ブランド品等を除く)のデータをもとに、どんな不用品が高く売れるのか、その傾向と具体的な商品カテゴリーを分析・ご紹介します!

驚異の利益率!私のメルカリ高利益商品トップ10(一部抜粋)

詳細なリストは割愛しますが、私の販売履歴で特に利益率が高かったのは、なんと80%を超えるものがゴロゴロありました! 中には85%を超えたものも…!

具体的にどんな商品がランクインしたかというと、カテゴリーは大きく分けて以下の3つに集約されました。

分析:なぜこれらの商品が高利益率なのか?

私の利益率トップ10リスト(※一部高額ブランド品等を除く)から見えてきた、高利益率を叩き出す商品の共通点は以下の通りです。

1. レトロゲーム関連 (ファミコン、MSXなど)

ランクイン例: ファミコンカセット (利益率86.3%)、MSX ソフト (利益率86.4%)

分析:

  • 根強いコレクター需要: 生産終了しているため希少価値が高く、当時遊んでいた世代や海外のコレクターからの需要があります。
  • 「実家の押し入れ」に眠っている可能性: 古いゲームソフトは、発売当時に購入したものがそのまま眠っているケースが多く、仕入れコストがほぼゼロ(=不用品)の場合、販売価格の多くが利益になります。
  • 状態や付属品の有無: 箱や説明書が揃っていると、さらに価値が上がります。

2. コレクター向けアイテム (ポケモンカード、アート関連など)

ランクイン例: ポケモンカード 黒煙の支配者 BOX 新品シュリンク付 (利益率84.8%)、奈良美智 ドラミちゃん ポストカード (利益率83.5%)

分析:

  • 限定性・希少性: 特定のカード(特に新品未開封BOX)や、人気アーティストのグッズ(特に限定品や古いもの)は、ファンやコレクターの間で高値で取引されます。
  • トレンドの影響: ポケモンカードのように、市場のブームによって価格が大きく変動することがあります。
  • これも「昔集めていたもの」の可能性: ポストカードなども、購入したものの使わずに保管していた、というケースが多いのではないでしょうか。これも仕入れコストゼロのパターンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました